たいせつな物を入れて、毎日持ち歩くお財布は気にいったものを選びたいですよね。
理想のお財布探しから、手作りお札入れの完成、その後を紹介します。
この記事には詳しい作り方は載っていませんが、とっても詳しい参考サイトへのリンクはあります。小銭入れについても載っていず、また別に記事を書きたいと思っています。
完成形の動画
よろしければ動画をどうぞ。
ジャバラがパカりんと開く具合などが見れます(笑)
けっこう開きますよ~。
わたしの求めていたお財布
ある本で、お札と小銭入れは別に持った方がいいと読んで試してみたいと思いました。それと、同じ素材で作られた札入れと小銭入れをお揃いで持ち歩いているミュージシャンの写真を見て素敵だなと思ったのもあり、真似してみることにしました。
理想のお札入れは…
・お札を折らないで入れられる
・千円札、五千円札、一万円札を分けて入れられる
・しきりが多い
・閉じるのがファスナーではない。ボタンはいい。
・きれいな和柄
なのですが、すべての条件を兼ねている長財布や札入れは、なかなかお店でもネットショップでも見つかりませんでした。ハンドメイドのサイトとかなら見つかるのかも…。そこまでは探しませんでした。
見つからない理由
・和柄の札入れは3種類のお札を別々に入れられるタイプが少ない
・長財布はラウンドファスナー型が多い。薬を入れて持ち歩くので、いざという時にファスナーが引っかかったりして開かなくなったら困るから選らばない。
・市販で和柄で可愛いと思うのは、小銭入れやお札を2つに折って入れるタイプはあるが、札入れや長財布はあまりない (個人の見解です)
売っていないなら、つくろう。
ないものはつくればいい、と思って生きてます(笑)
お札入れも作ってしまおうと思いました。
材料を集めた
くるむ部分
・気に入った柄のちりめん
・それにあう無地の裏地
・しっかりさせるための接着芯
・ゴム
・ミシン糸
蛇腹の部分
・画用紙
・マスキングテープ
・のり
・ボンド
参考にした作り方
制作当時は、ブログをはじめようかな、と購入するパソコンを探していた頃で、記事にすることなどてんで考えていなかったので、作っている行程の写真撮影はしていませんでした。
参考にしたサイトはこちらです。
素敵な手作りレシートホルダーを紹介されています。立体にする折込みのしかたや、ゴムで止める方法などとてもわかりやすいです。
studiopacot.com
私は、まわりは紙ではなくてちりめんの布で作ったので、接着芯をつけてミシンで縫いました。
蛇腹の部分は、思い通りの色と大きさの封筒が見つからなかったので、色画用紙とマスキングテープで作りました。
ゴムは髪を結わく用のを三つ編みにしてからつけてみました。
参考までに、次に色柄ちがいで作ろうと思っている「蛇腹のカード入れ」の材料と道具の写真です。
完成
写真もなく作り方も詳しく載せられなかったのですが、この記事を読んでくださる方々の中には、もしかしたらたぶんきっと「ハンドメイドが好き」で、興味があれば工夫されて、きっともっと上手に、きっともっときれいに作ってしまえる方も多いのではないか…などと想像しています…。
ですので、いきなり、完成の写真を紹介します(笑)
使用してみての感想
蛇腹の仕切りは8個にしました。実際に入れているものを手前から紹介します。
・金運アップの神様のカード
・千円札
・五千円札
・一万円札
・よく行くお店のカード
・診察券など
・タクシーや緊急連絡先のメモ
・薬
これらがそれぞれ種類別にすっきりと分けて入れられて、使いやすいです。
レジで小銭入れと両方出す手間はありますが、もともと別にしたくて作ったので私は問題ありません。
バッグの中やテーブルの上なんかに何気なく置いてあるのが目に入った時に、明るくて美しくて目の保養にもなってます。
評判
たくさんの人の目に触れるものではないのでなんとも言えないのですが、母に
「作ったんだ。」
と見せると、とてもほめてくれました。
「世界にひとつだね!すごくきれい、すごくいい!」と。
母の誕生日が近かったので、
「プレゼント、何がいい?」
ときくと、
「そのお財布。」と言いました。
嬉しかったです。
ただ、その時作る時間と余力がなかったのと、小銭入れもあった方がいいんじゃないかと思い、プレゼントのお財布はこちらを購入しました。

お買い物マラソン 6.8寸がま口長財布 和柄 二越 ちりめん 日本製 和小物 和KOMONO 京都 小紋工房 雑貨 和雑貨 UNI-0213【メール便2点まで】
- ジャンル: レディースファッション・靴 > 女性和服 > 和装小物 > その他
- ショップ: 大正5年創業 あいらしか
- 価格: 4,653円
やはり和柄のお財布は美しさが目立つようで、
お店のレジで
「そのお財布、素敵ですね!」
と声をかけられたそうです。
ちなみに私のお財布は、まだ声を掛けられたことはありません…。
小銭入れと共に手に持って出したり入れたりしてるんですが…レジの方も忙しいですものね。
いいんです…自分が気に入っていれば、いいんです(#^^#)

大判ちりめん友禅ハギレセット 10枚入|生地 布 布地 カットクロス はぎれ ちりめん レーヨン 縮緬
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 手芸・クラフト・生地 > 生地・布 > はぎれ
- ショップ: 手芸材料の通信販売 シュゲール
- 価格: 2,619円