ノンフライヤーCOSORIを買いました! 買ったきっかけと、わぁすごーいと感動したこと書いていきます☆
買うきっかけ
揚げ物をしてこなかった10年。たまに炒ったパン粉つけてレンジのオーブン機能でチキンカツ作ると子供はよろこぶ。
1年前から夫が休みの日は昼ごはんを作ってくれて、子供のリクエストで唐揚げつくるんだけど、コンロまわりや床まで油がはねてヌルヌル…ほんで最近はリクエストされてもめんどくさそう。
料理のレパートリーもふやしたいなぁ、と調理家電ランキングみてたらノンフライヤーが。
「フライドポテトできて感動」のレビューが多くて、うちの子も好きだなーと。
オイルスプレーで油は少なめだし、怖くないし、床ふかないし、油の処理もない。
そして慣れてきたら、稼働中に他のコトができて嬉しかった。
ノンフライヤーCOSORI でよくつくるもの
稼働中にできたこと
高温調理で離れるとあぶないので、すぐ近くで作業できることだけにしてます。加熱時間は14分とかなので、ここからのできたことはぜんぶ同じ時じゃなくて、いくつかずつ、ある時はコレとコレ、ということです。
ではでは、たとえば
ずっとやろーやろーと思ってテーブルに置きっぱなしになってたのがスッキリ。
お味噌のつめかえや、(コソリも写した)
バッター液とパン粉でつかった容器を洗ったり、
明朝のみそ汁用意でコンブ入れたり、
ブログの他の記事につかう写真を撮ったり、
ロボット掃除機のゴミをすててセット、からのONしたり。
今回は以上8つです(笑) どうでしょう、いろいろできると思いませんか☆
ずっとコンロの前に立ってなくていいので、他のことがサクサクできてはかっどてる感がスゴイんです。COSORI買ってよかった~。
箱
かわいい箱に入ってました。ハッピークッキング!
説明書
こんなフレンドリーな取説はじめてだー! と感動しました。
だいたい電化製品の取説ってパターンありますよね。でもそうじゃなくて、おしゃれで
読みやすくて、COSORIを好きになってと書いてあって、シェアできるようにSNSのってたり、ハッピークッキング! のメッセージ受け取りました♪
ミスティフィ オイルスプレー
オイルスプレーを使うんだけど、これを買いました。
ミスティフィ、オイルスプレー。調子よくつかえてます。
ありがとう
効率もいいし、からあげも作れたし、これで食べ盛りになってきた子供たちに気軽にボリューミーなおかずを作ってあげられそうです!
つぎの出番はいつかな。そうだ、ゴボウが待ってるんだ。チップスにしよう。