いいわけにしてた気がしてきた。45歳、年だからって。ずっと産後だもんて。今の、スグにいや常にポテポテする体型の。20代より体重はプラス10キロ。体脂肪率もプラス10パーセント。
今朝テレビでこのダンサーの話を聴いた。踊りとは……急に書きたくなった。
ここ数日よぎること
今おもうとだけど、あの頃は実に引き締まったダンスしてますっていうラインだった。(週3~5通ってたからね。1日3レッスンとかね。若さってあるのね)
今ポテポテなのは年齢もあるけど、ダンスをしてないからじゃないか?
踊るのに太めだって体かたくたっていい。
ただ、いま私は中年で健康でありたいと心底思う。ケガや病気の予防にも軽くて柔らかくて動けるカラダでありたいのだ。
脂肪ももやしたい。
あの頃やってたことをまたやれば、そんな体になれるんじゃ? 踊らずともアップ的なこと。あの量じゃなくても、少しでも。
そんな気がしてルルベしてみた。
1番。
2番。
プルプルした。バランスとれなかった。
腹筋
腹筋もはじめよう。
大好きだった憧れのジャズの先生のクラスで、アップの腹筋のときにかかってた曲でやろう。さいきん脳内メロディーだった。見つけた。思い出すなぁ、レッスン。
もう25年前のことか……
やり方は覚えてる。
先生 先生 それは先生
大好きだった先生は突然ダンスを引退してしまった。毎日泣いた。
わたしにダンサーとしての体の作り方を教えてくれたのは、あの先生だった。
インストラクターの間ではクラスで指導することを「教え」と言ってたようだった。
「教え」たしかに伝承させてもらったつもり。
引退のあとに他の先生のクラスもたくさん受けたけど、あの先生だけが丁寧に言葉にして教えてくれた体の使い方がたくさんある。
おかげで体も柔らかくなったし、ダブルも回れたし、楽しかった。