こんにちは、花柄のものが売ってると吸いよせられてくノートです。
誕生日プレゼント選びはよろこぶ顔を想像するのは楽しいけれど毎年だとまよいますよね。
ことしあげたディアカーズのルドゥーテ フラワーコレクション10年日記は、10か月たった今でも本当に喜んでくれてて大成功でした☆
この日記をえらぶまで、渡したとき、その後を書いていきます。
ことしも誕生日
姉からはお財布が定番。わたしはハンカチや水着、好物のかりんとうやザラメせんべいなどをあげてきました。
今年もそろそろ…と考えはじめたころ自分用に10年日記を探してて見つけました。
↓ 名入れあり
きれいだなぁ…コレお母さんの誕生日プレゼントにどうかな?
あと10年は元気に生きてねの気持ちも伝わりそう。
振りかえって文字を書くのも脳によさそうだしこの美しさ☆
おどろきと喜びの顔が浮かんできました。
自分用はこれにしました。
きいてみた
日記帳は興味なかったらほしくないと思うので別の用で電話したとききいてみました。
「誕生日プレゼントなんだけど、日記もらったら書く?」
「日記? ん~、書くんじゃない?」
「10年日記で、花柄のすごいきれいなのがあって。」
母は記憶力キープのために毎日会社についたら前の日に食べたものを記録してます。
「日記としてじゃなくても、食べたもの書くメモとしてでもどう?」
と提案したら受けとめてくれました。
デザイン
● ハードカバーで10年もちそう
● 年間予定 メモページあり
● 写真を貼るスペースも。母は最近よく昔の写真を出してきてわたしたちが小さかった頃がなつかしいみたい。それはそれで今の写真も貼っていこうじゃないか(^▽^)/
● 全ページフルカラー。あざやかな草花は月ごとに種類が変わり新鮮な気持ちでつづけられそう。
名入れ
そのころ名入れにこってて自分の日記帳やめいっ子とわが子へプレゼントのキーホルダーも名入れにしてて、今回も名入れにしました♪
ホームページには名入れには3週間ほどかかるとあるので、プレゼントに考えてる方は余裕をもって注文した方がいいですね。
書体見本です。
届いた
確認であけてみました。
やっぱりきれい! 感嘆のため息。
たのんでよかった…実物を見れてよかった…! きっと感嘆符「!」はこのためにあるのではと思ったほど(笑)
ラッピングの写真は撮り忘れました…
リアクション
渡しました♪
目をキラキラさせてました。
「え~!! すごい!」
パラパラとめくります。
10年日記をはじめて見たらしく
「どうやって書くの? え? え?」
と大興奮でした。
「これ書いてまた10年元気でいなきゃね。」とも。
「そうそう、そしたらまた10年日記をプレゼントするよ。」
気持ちが伝わりました☆
見せたい日記
母はオープンな人で
「日記書いてるよ、読んでいいよ(笑)」
と言われました。
人の日記を読むってちょっとドキドキ。え、いいの?! ためらいというか読んでいいんだ~と笑ってると
「大体いつも『今日もまんぷくだ』『まあいいか~』とか書いてる」
と。らしくて笑いました。ほんとに書いてある(笑)
やっぱ実家ゆるむわ〜。それからも会うたび
「日記書いてるよ。今度きたとき読んでいいよ。」
「きのうはこんなこと書いた」
と報告してくれます☆
おき場所
テーブルの上か低いタンスの上においてて部屋も明るくなります☆ 夜にかいてつづいてるそうです!
8才のむすめは実家に行くと
「とりあえずばあばの日記よも~っと。」
と日記帳をひらきます。読んでいいものだと思ってるみたいです。
わたしの石原10年日記も勝手によむのでヘンなこと書けません(^^;) ヘンなことも書いてたんですが最近は気をつけてます。
「はずかしいから見ないで~。誰かの日記、ほんとは勝手にみたらいけないものなんだよ」
と言っときました。
こどものことも書いてるので、いつか一緒にページをめくって語り合うのもいいなぁと思ってます☆
プレゼントに
中もほんとうに美しくてウットリ。ながめるだけで幸せな気持ちになります♪
マスも大きめで見やすいと思います。
名入れをすればオンリーワンになるのもうれしいです。
母の日や敬老の日などにもちょっと意外ですてきなプレゼントになるのではないでしょうか。
プレゼントを探してるあなたの参考になればうれしいです♪
↓ 名入れなしもあります
名入れキーホルダーです♪