まくらにノート

らく家事 ブログ イラスト

作りおきをスッキリ収納、iwakiの保存容器パック&レンジ11点セット、レビュー。

iwaki の保存容器つかってます☆

iwaki の保存容器 パック&レンジ つかってます☆

こんにちは、「ごはんどうしよう」が口グセのノートです。
あなたは料理は好きですか?
わたしは…材料がそろってて献立も決まってて気持ちよくできるときもあれば、献立が決まらない、つかれてる、マンネリ…と困りはてるときもあります。3食365日、何十年も…って修行なんじゃ…(・´з`・)
毎日のごはんをどーにかラクしたいわたしが作りおきに使ってるiwakiの保存容器パック&レンジを紹介します。

iwaki の保存容器 パック&レンジ

8年前、結婚祝いに3個セットをもらいました。

これがずっとあったんです。ずっとある。これがポイントでした。
使わないものはすぐ捨てるわたしが8年間すててない。これ時々しか使ってないけど、なんで残ってるんだろう?

・使いづらくはない
・洗うとスッキリきれいになる
・ラップいらない
・おいしそうに見える☆
・レンジ・オーブン OK

便利だったんだな °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今ある3つをもっと生かしていこう! と11点セットを買いました。これです。

すきな重ね方

好きな重ね方があります!

iwaki パック&レンジ

3種類を3段に重ねるパターン

冷蔵庫に入れるとこんな感じ。

iwaki パック&レンジ

スッキリぴったり

デッドスペースがなくなって気持ちいいです!
5種類の大きさ、形があります。

収納はココ

食器棚にiwaki 専用コーナーがあります。

食器棚にしまわれてるiwakiレンジ&パック

1組ずつ本体とフタを合わせると取り出しやすいです。
本体だけを重ねると取り出す時にワンアクション増えちゃいます。フタも重ねてたらツーアクション。手間をかけないでストレス減らしたいです☆

気をつけてること

手をすべらせてひとつ割ってしまい、それから気をつけてます。
あとこどもが冷蔵庫を開けたときに落ちてこないように、奥の方にバランスよく置いてます。

おすすめ

最近は食材買うのもつくるのも多めにしてます。ほうれん草なら2束ゆでておいて次の日からも食べてくストックにします。冷蔵庫あけたときに作っといた自分にありがとうと思います☆ すこし残ったものもいちばん小さい器で気持ちよくとっておけます ♪
毎食ゼロから作るのはしんどい人、作りおきに目覚めた人におススメです☆

www.makuno.work