こんにちは、スマホからもできるラクな広告の貼り方をみつけてうれしいノートです。1年9か月ブログを研究して出会えた
● 感覚100倍ラクに
● かくの早く
● 見栄えよく
なった「はてなブログの定型文機能」と「もしもアフィリエイトのかんたんリンク」の合わせ技を紹介します。
前は
ブログにアフィリエイト広告つけるとき、どうですか? わたしはこうでした。
● 画像リンク
楽天アフィリエイトでリンクコピー
ブログの「HTML編集」で貼付け
● テキストリンク
「編集見たまま」で文字選択 →「リンク」でアドレス入力、プレビュー →「選択した形式でリンクを挿入」
● アマゾンアソシエイトで上と同じことしてぜんぶリンクチェック
いま思うと手間でした。
スマホからも貼れる、HTML編集ナシ、はてなブログ定型文でもしもアフィリエイトかんたんリンク広告。
はてなブログにこういうもしもアフィリエイトのかんたんリンクを貼る方法です。
画像の①から⑫を順番に。
もしもアフィリエイト。
はてな。
プレビューで確認。
できたらうれしいです☆
① もしものかんたんリンクページへ
② 商品検索
③ えらぶ
④ テキスト編集 ※各ショッピングモールの検索キーワードになり表示される商品が変わってきます (マウスのせると鉛筆マークが出ます)
⑤ 画像選択 (マウスのせると画像マークが出ます)
⑥ ソースをコピー
⑦ はてなブログの定型文
⑧ 作成 (次回から「編集」でも)
⑨ タイトル
⑩ ソースをペースト
⑪ 保存
⑫ タイトルをダブルクリックかボタン
⑬ リンクと出ればOK
スマホからも
スマホからも貼れます。
アプリではなくブラウザをPC版にして同じ手順です。
より手軽にできますね。
ちょっとしたスキマ時間にできちゃうのもうれしいです。
動画
動画にしました。
はてなブログでもしもアフィリエイトかんたんリンクを貼るなら定型文を使うとHTML編集ひらかずスマホのPCブラウザからもOK
もしも
ブログつづけてると先人の言葉に
「そーゆーことか」
となるほど合点しょうちすること多いです。
もしもアフィリエイトは本やサイトでよく見てました「まず登録しましょう」と。
はぁ〜こんなカンタンだからなのね~とうなりました。まだまだ勉強です。
はやく知ってればラクだったかもしれないけど出会えたときがタイミング。
とりあえず1回の作業で3つのモールへとべるかんたんリンクはおすすめです。
無料で登録してかんたんリンクのページをみてみる
はてな
定型文、ありがたい機能をリリースしてくださいました。
もちろんかんたんリンク以外の広告も貼れますし、枠や蛍光マーカーなどのCSSを使う装飾にも使えます。
くわしく知りたい人はどうぞ。
記事編集画面で「定型文」を保存して繰り返し使えるようにしました - はてなブログ開発ブログ
ではまた!